AD
「SIMカード」という言葉は、ほとんどのスマホユーザーが知っています。しかし、最新の「eSIM」についてはまだ知らない人も多いです。実は、eSIMにはカードがありません。この記事では、eSIMのメリットとデメリットを簡単に説明し、どのような人に適しているかを解説します。
記事を読むと、自分にはSIMとeSIMのどっちがいいか、最適なSIMの形態が分かります。スマホの利用に関する知識を深めることが可能です。
この記事を書いている人はこんな人
- 格安SIM使用歴5年以上
- 格安SIM5社以上経験
- 都内在住だから都内の通信環境に詳しい
- 全国各地に旅行しているから地方の格安SIMの通信環境もわかる
- 紹介している格安SIMは使ったものの中から厳選
SIMとは端末情報を保存するためのチップのこと
SIMとは、携帯電話の利用者の情報を保存するための小さなチップのことです。SIMには、電話番号や利用している携帯電話会社の情報やセキュリティのための暗号化キーなど、大切なデータが入っています。SIMについて正しく理解することは、スマホやタブレットを快適に活用するために重要です。
SIMカードとは
SIMカードは、携帯電話やスマホなどのモバイル端末に不可欠な小さなプラスチック製のカードです。SIMカードには、端末をモバイルネットワークに接続するための重要な情報が保存されています。
重要な情報とは、利用者の個人識別情報や電話番号、契約に関する情報などです。保存された情報により通信会社と利用者が一致し、通話やインターネットのサービスを安全に利用できます。SIMカードには、スタンダード、マイクロ、ナノと複数のサイズがあります。
» SIMカードの種類を解説
端末ごとに使い分けることが可能です。ユーザーが端末を変更する際は、SIMカードを現在の端末から取り外し、新しい端末に挿入することが必要です。同じ電話番号と契約情報を異なる端末でも使用でき、サービスを受け続けられます。
» SIMカードとは
eSIMとは
eSIMとは、従来の取り外し可能なSIMカードに代わる新しい技術です。物理的なSIMカードは必要ありません。スマホやタブレットの内部に直接組み込まれた電子チップを利用します。ユーザーはプロファイルをダウンロードすることで、手軽に通信キャリアを切り替えられます。
アクティベーションは、QRコードや専用アプリを通じて行うことが可能です。eSIMは機能的には従来のSIMカードと同等であり、通信の利便性が大きく向上しています。
eSIMのメリット
eSIMの導入には多くのメリットがあります。eSIMのメリットは以下の4つです。
- 契約から開通までが早い
- SIMカードの入れ替えがいらない
- 1台のスマホで2回線利用できる
- SIMカード紛失のリスクがない
eSIMは、環境保護にも貢献しています。従来のプラスチック製SIMカードの生産が不要になるため、資源を節約し、環境への影響を減らします。eSIMは、現代の通信ニーズに適した革新的な選択肢です。
契約から開通までが早い
eSIMの利用を検討する際、契約から開通までのスピードは重要なポイントです。eSIMは時間を節約し、迅速な開通ができます。通常のSIMカードの場合、契約後に物理的なSIMカードが郵送されてきます。届いてから端末に挿入して、開通するまでの時間が必要です。しかし、eSIMは開通までの時間が大幅に短縮されます。
eSIMの場合、オンラインですぐに契約手続きが完了するため、物理的なSIMカードの配送や受け取りが不要です。契約後すぐに、端末にeSIMプロファイルをダウンロードするだけで利用できます。店舗での手続きや待ち時間が一切不要なので、移動中でも簡単に開通できます。急いでいる場合や、忙しい方にとっても大変便利です。
SIMカードの入れ替えがいらない
eSIMの大きなメリットは、スムーズにサービスを利用開始できる点です。SIMカードを交換することなく、スマホのネットワークオペレーターを変更できます。デバイスの設定メニューから直接、eSIMプロファイルを追加することで実現可能です。
SIMカードを取り出したり、新しいものに交換したりする物理的な手間が省けるため、非常に便利です。スマホ内部に組み込まれているeSIMチップを使用するため、機器のSIMトレイを開ける必要がなくなります。操作をより簡単かつ迅速にすることが可能です。
1台のスマホで2回線利用できる
デュアルSIM機能を備えたスマホを使用すると、1台のデバイスで2回線利用できます。インターネット通信と通話を異なる回線で使い分けることができ、それぞれの用途に合わせて切り替えることが可能です。仕事用と個人用の電話番号を同一のスマホで管理できるため、通話とデータ通信の管理が効率的になります。
海外旅行に出かけた際も便利です。現地で利用できるデータ通信サービスのeSIMを追加すると、普段使っている主回線を保持しつつ、海外でも柔軟に通信ができます。異なる通信環境への対応力が飛躍的に向上します。デュアルSIMは、多くのユーザーにとって大きな利便性をもたらす機能です。
SIMカード紛失のリスクがない
SIMカード紛失のリスクがないという点は、ユーザーにとって大きなメリットと言えます。物理的なSIMカードを必要としないため、紛失の危険性はゼロです。カードをなくしてしまった際の、起こりうる不正利用の懸念も減ります。紛失してしまった場合に、新しいカードを再発行する手間も省けます。
SIMカードを管理する必要がないので、失くす心配がないです。旅行や外出時に紛失への不安が解消されます。eSIMは日常生活においても、安心して利用できる技術です。
eSIMのデメリット
eSIMには多くのメリットがありますが、同時にいくつかのデメリットも存在します。デメリットを理解した上で、eSIMの導入を検討しましょう。eSIMのデメリットは以下の2つです。
- 機種変更に手間がかかる
- 非対応の機種がある
機種変更に手間がかかる
機種変更を行う際、eSIM利用者は追加の手間を要する場合があります。eSIM情報を再設定する必要があるためです。古いプロファイルを削除し、新しいデバイスに新しいプロファイルをインストールしなければなりません。使用しているキャリアによって機種変更のプロセスが異なる可能性があるため、注意が必要です。
SIMカードを使用している場合と比較して、eSIMを利用する場合の機種変更手順は複雑になることがよくあります。機種変更を検討する際には、新しいデバイスがeSIMに対応しているかどうかも確認する必要があります。機種変更の計画を立てる際に、手間がかかることを考慮しましょう。
非対応の機種がある
eSIMは最新の技術ですが、全てのスマホやタブレットがeSIMに対応しているわけではありません。特に古い機種や一部のメーカーの端末では、eSIM機能が搭載されていない場合があるので注意が必要です。一般的に、eSIM対応機種は主要メーカーの新しいモデルに限られる傾向にあります。
機種によっては、ソフトウェアの更新を通じてeSIMの利用が可能になる場合もあります。しかし、保証されていないため、あてにはできません。現在、非対応の機種を使っている場合は、eSIMサービスを利用するために新しい端末への買い替えが必要です。
機種変更の際は、eSIMを利用できるかどうかを確認しましょう。
【ケース別】SIMカードとeSIMの選び方
スマホを使う上で、通信サービスに接続するためにはSIMカードまたはeSIMが必要です。どちらを選ぶかは、個々の使い方やニーズによって異なります。ライフスタイルに合わせた選択をすることが大切です。
海外旅行や出張が多い
海外旅行や出張が多い方にとって、通信環境は非常に重要です。従来のSIMカードを使用する場合、海外で現地のSIMカードを購入し、交換する必要があります。実は、かなり手間のかかる作業です。しかし、eSIMを用いると旅行先や出張先に到着した直後に、事前に設定したデータプランで即時に通信を開始できます。
複数の国を巡る際も便利です。eSIM対応のデータプランを選べば、多国籍の移動があっても通信環境を簡単に整えられます。現地でのSIMカード購入にかかる時間や労力を節約できるだけはありません。言語の問題や購入時の手続きの煩わしさもなくなります。
グローバルプランが提供されるeSIMでは、ひとつのeSIMで複数の国や地域をカバーする通信サービスが利用できます。データローミングと比較してコストを抑えられるため、経済的にも優れた選択肢です。
1台の端末で複数の番号を持ちたい
1台の端末で仕事用とプライベート用の異なる番号を持つことは、大きなメリットです。ひとつのスマホに、eSIMとSIMカードを組み合わせることで可能になります。複数のキャリアとの契約が実現し、通話とデータ通信を別々の番号で管理できるため、コスト削減ができます。
番号ごとに異なる連絡先リストやアプリ設定を維持できるため、生活の中でスムーズな切り替えが可能です。緊急時のバックアップとして別の番号を持つと、安心感を得られます。
機種変更の頻度が多い
頻繁に機種変更を行う方は、SIMカードとeSIMそれぞれで手間が異なることを理解しましょう。手間を考慮したうえで、自分にとって便利なSIMの形態を選ぶことが大切です。SIMカードを利用する場合は、新しいスマホにカードを挿すだけで簡単に機種変更ができます。しかし、eSIMの場合、手間が多少増えます。
新しいスマホが、eSIMに対応しているかどうかを確認する必要があります。対応していれば、キャリアから新しいアクティベーションコードを取得し、プロファイルを再設定する作業が必要です。
eSIMの対応状況
eSIMは現在、幅広いスマホで利用可能になっており、対応状況は日々拡大しています。以下の対応状況を解説します。
- iPhone
- Android
iPhone
iPhoneの近年のモデルは、eSIMに対応しています。多くの利用者が物理的なSIMカードなしで、手軽にスマホを利用できるようになりました。eSIMを利用することで、契約から開通までがスピーディになります。SIMカードの入れ替えが不要となり、1台の端末で複数の回線を持つことが可能です。
SIMカードの紛失や破損の心配もなくなるというメリットもあります。しかし、全てのiPhoneがeSIMに対応しているわけではありません。古いモデルでは利用できない場合もあります。自分の端末が、eSIMに対応しているかを確認することが重要です。
Android
Androidスマホ全てのモデルが、eSIMに対応しているわけではありません。AndroidスマホのeSIM対応状況には、機種やキャリア、サービス提供国によって差があります。GoogleのPixelシリーズや、Samsungの一部モデルではeSIMの利用が可能です。
Androidではメニューを通じて、eSIMの設定を簡単に行えます。プロファイルの追加や管理もユーザー自身で可能です。しかし、多くの場合、最新のソフトウェアアップデートが必要になります。システムを常に最新の状態に保つことが重要です。eSIMを活用することで、従来のSIMカードに関連する問題を解決できる可能性があります。
まとめ
eSIMの重要なポイントは以下のとおりです。
- 契約から開通までの速さと便利さがメリットである
- 物体のSIMカードが必要なく紛失リスクがない
- 1台で複数回線が利用可能である
- デメリットは、機種変更時の手間と非対応機種がある
- 海外使用が多い場合や複数の番号が必要な場合に適している
- 新しいiPhoneや一部のAndroid端末はeSIMに対応している
自身の利用状況を踏まえた上で、SIMとeSIMを選択しましょう。
» 格安SIMとは